どうもこんにちは。おんです。
深夜散歩って知ってますか?
いや、まあ読んで字のごとく深夜に散歩することなんですが、
「仕事を進めたいのに全然集中出来ない!」
って時、自らのやる気を呼び起こすために深夜にも関わらず外を散歩することがあります。
そこで今回深夜ウォーカー(?)である僕が、新たな深夜ウォーカー仲間を増やすべく、深夜散歩の魅力を紹介していきたいと思います。
魅力①空気が澄んでいる
深夜って静かで、空気もどことなく澄んでる気がしませんか?それは昼間と比べてほとんど車が走っていないからです。
排気ガスで濁った昼間の空気と、浄化された深夜の空気って全然違うんですよね。
なのでその空気を吸っているだけで気持ち良さを感じられます。
そして歩いてると体が暑くなってくると思うんですが、夜間なのでひんやりしていて清々しくなるんですよね。
魅力②靴音が心地いい
これは僕だけの癖(へき)かもしれませんが、映画を観てると登場人物の靴音に耳を傾けて癒されたりするんですよ。それと同じように普段歩いてる時に自分の靴音に耳が行くんですよね。
でも昼間は周りの喧騒があってあまり聞こえないんですが、深夜はすごく響くんです。
まさに、
「除夜の鐘を聞いているかのような心地良さ」
を感じられます。
魅力③誰にも遭遇しない!
まさに深夜散歩の最大のメリットといえばこれですよね。人っ子一人いません。なのでパジャマ姿だろうがそこまで気にしなくて良いのが深夜散歩の醍醐味です。
まあたまに僕と同じ考えなのかフラフラ歩いてる人も見かけますが、そうそう誰にも会わないんですよ。これは僕の住んでいるところが過疎化しているからかもしれませんが・・・。
「あれ?さっき深夜ウォーカー仲間を増やしたいって言ってたのに矛盾してるんじゃ?」
と思ったそこのあなた。
深夜ウォーカー仲間だからこそ、お互いに干渉しないように心の中でコンタクトを取り、
「進む道を変える」
ということが可能になるんですよ。
まさに同志。
魅力④見上げてごらん。夜の星を
なんといってもこれです。見てくださいよ星空を。
普段空を見上げることなんてあまりないと思いますが、この時ばかりは見てみてください。
星の輝きを見てるだけでロマンチックじゃないですか。
月も満月だったり三日月だったり、宇宙という壮大な空間を感じ、地球という母なる大地に生まれたことに喜びを感じられる。
こんな簡単に大切なことを思い出させてくれるなんて、深夜の力は偉大です。
まとめ:気分転換になるし、集中力を回復してくれる
僕は仕事の都合上どうしても深夜まで働くことが多いんですが、一日中働いてて後半は集中力が続かなくなっちゃうんですよね(ブラック企業め・・・)
ただ仕事以外でも、学生さんなら勉強を遅くまでやっていてついスマホをいじってしまったり、ゲームを始めてしまったり、集中力が続かなくなることがあると思います。
そんな時に深夜散歩をしてみてください。
「そんな時間あるなら作業するわ!」
っと思っても、実際やるでしょうか?だったら少しだけでも外に出てみましょう。
気分がリフレッシュし、新たな発見があるかもしれません。
ただ夜道には危険な輩がいる可能性もあるので、そこは注意してくださいね。
それでは、またね!
合わせて読みたい>>>こたつでミカンという幸せを噛み締めたい
コメントを残す